メイン画像

無痛治療

なるべく痛みの少ない治療ってなに?

「歯医者は痛い」のイメージが薄くなれば、もっと気軽に受診していただけるのではないでしょうか。なるべく患者さんに痛みを与えないために、いろいろな面で注意を払って治療することを心がけています。

痛みを感じる仕組み

痛みの原因である刺激が皮膚や内臓に加えられると、脳に伝達され、痛みを認識します。要するに、脳が「痛い!」と思えば痛いというわけです。

痛みは先入観のせい?

そのため、その痛みの度合は、各個人、体験した度合によりかわってきます。

一度、治療で痛い思いをされたお子様などは、「歯医者はすごく痛いもの」と先入観を持ってしまいます。そのため、ほんの少し歯茎を金属で触っただけでも泣き出してしまったりします。

当院で行っているなるべく痛みの少ない治療への取り組み

最細針(33G)の注射針

現在使われている中で最も細い注射針のことです。麻酔時の痛みは最小限に抑えられます。

電動麻酔器・麻酔液ウォーマー

電動式の麻酔注射器は、麻酔液が体内に入る速度や量をゆっくりと一定にさせることができるので、手で行う麻酔より、痛みの少ない注射を可能とします。

また疼痛部位の少ない骨膜下には強圧でなければ注射できませんが、電動圧力注射器はこれを可能にしています。

電動麻酔(オーラスタ)

電動麻酔一定の圧で、ゆっくり麻酔できます。見た目も注射器に見えないので、怖くありません。

麻酔液ウォーマー

麻酔液ウォーマー麻酔の液を体温と同じ温度に温めます。体温と同じ温度にすることで、痛みを和らげます。

表面麻酔 《保険適応》

麻酔の針が最初に刺さる痛みを和らげます。ゲル状で、麻酔の針を刺す所に綿棒で塗ります。

ページ上部へ戻る